今回戸狩で行われた
第27回 学生オープンスキーチャレンジ“THE NIPPON” はラシャール初参戦の大会でした


↑初めての戸狩。わりと広い
着いた日に、さっそく
受付に直行
スポンサー(?)が多いらしく、
参加賞として、ペットボトル水2本、カップヌードル小2個、缶スープ2個、HALLSの飴、健康用品(SOYJOYみたいなやつ)、よみうりランドの割引チケットを入手


大学に入って
初めての大会だったので、
参加賞がもらえることにちょっとびっくり

なにもくれない高校の時の大会とは違うなぁ

と思ってしまったり(^_^;)
その後
開会式に出席

↑とりあえず、行き際に見つけたお店。名前ww
開会式は、会長(?)の挨拶や、優勝カップの返還、選手宣誓

などここまでは、少しテンション


なDJ風の進行役がいること以外いたって
普通しかし
終盤になると、なんだか
ざわざわし始める

と、いきなり後ろの方から
春日(もちろんモノマネ)が登場


↑みなさん!春日ですよ!
春日の登場でいままでの
空気が一変

開会式での
予想だにしていなかったこの状況に、ただただ苦笑いするしかありませんでした(^_^;)
どうやらこの大会では、
出場常連校が
一発芸をする
オヤクソクになっているらしいです

来年開会式に出る人は
何が起きても大丈夫なように、心に
余裕を持って参加しましょう

大会初日は
中止になったSGに代わりの、
GS
朝は川の
せせらぎで気持ちよく起床

・・・あれ?川なんてあったっけ?
と思いながらカーテンを開けると、外は
ドシャ降りorz
2月
中盤なのにィィィ・゚・(ノД`;)・゚・
案の定、
ウェアと
グローブはインスペ終了時にはもうビショビショ


ラシャで、レストハウスの
強力暖房器の前を陣取り、濡れたアイテムを乾かします


↑大先輩のスタート

↑あほきさんのスタート

↑エスパさんのスタート

↑自分のスタート
今回の戸狩大会は
天候に恵まれませんでした

初日GSは大雨

な上、一本目は最終旗門、
両足不通過続出の
トリッキーなセットだし
そんな罠に我らが主務、
isoさんが
ホイホイされてしまうし・・・(。´Д⊂)
そうかと思えば二日目のSLは
大雪
で、1本目と2本目の間には
圧雪車が入るほど積もるし・・・
でもでも、それでも大会は
良い大会でした

大会での滑りを
多く経験することは大切だし
天候が恵まれなくても、
DJ風の進行役が大会を盛り上げてくれました


今思えば、あんな
大会は他にはないですね

スタートする選手に
コメントを入れられたり、やっぱりなによりも忘れられないのは
これですよね↓
DJ
「らぁぁぁっっっっプ タァァァァァッッッッイム!!!!!!」スキー場中に響いていましたww
おそらく今回の大会で一番
きつかったのは、悪天候の中
ずっと外でマイク

を持ちながら
進行役を務めていた彼ではないでしょうか
優勝旗は彼に贈りたいぐらいです

さあ、ここで
レセプションの話に行きましょう

この戸狩大会では、1000円

(確か)払うことで、
レセプションに参加でき、いろいろ
景品
も当たるということで
これは行くっきゃないと思い、ラシャ
全員で参加することに
あんな空気になることも知らずに…ね

まずは受付で
チケットを渡し、お酒2缶と水1本をもらい、
お菓子が大量に置いてある席へ着席

すると会場の
妙な景色に目を奪われる( ‥) ?
レセプション
開始時刻だというのに、人が少ない

見て分かるのは、4,5の
大型団体が着席していることだけ。その中でわずか
6人で座る我らラシャ

この時点でまず
1away感また、レセプションに参加している団体にあまり
見覚えがない

どうやらほとんどが、同時に行っている
基礎の大会の団体らしい
2away感レセプションが始まると皆急にテンション


さも当然のように各団体の
一発芸が始まります。しかも
かなり練習した風

どうやらレセプションでも一発芸が
オヤクソクらしい
3away感そんなことが
約30分以上続いた後、ようやくお待ちかねの
抽選会へ

しかし日頃の行いが
悪いのか、ラシャに景品が当たる気配全く
なし
と、そんな気配を
断ち切ったのがエスパさんとけいたんさん


↑エスパさんの戦利品のバッグ。現在チューンナップ道具入れとなっています

↑大先輩の戦利品のボトル。豊田で活用して下さい
次々に商品を
GETしていくラシャ

戸狩大会のレセプションでは
参加者全員分の景品があるらしく、抽選会は
猛スピードで進んでいきます

そんな中、
ついに自分の
番号
も呼ばれます
待ちに待った
景品
当たったものは・・・

↑
なぜに芳香剤orzハズレ景品です はい
ちなみにあまりにも
ココナッツ
の匂いがすごいので、親に
景品を捨てられましたorz
そんな中、
小野瀬さんの番号が呼ばれ・・・

↑小野瀬さんの戦利品のゴーグル。今回一番の戦利品
小野瀬さんの
大物景品
取得によってラシャのテンション


と、そこへ
isoさんと
あほきさんの番号も・・・

↑isoさんの戦利品のピクニックバッグ

↑あほきさんの戦利品の折りたたみ式テーブルセット
もうスキー関係ねぇ・・・orzあまりにも、文字通りの
大物景品
の取得で
どうやって持って帰ろうorzな二人にラシャ
大爆笑
この時点でラシャのテンションは
MAAAX

レセプションが
終了するやいなや、残った
お菓子や
お酒をかき集めて
GET

した
バッグや
ウェアーに大量に詰め込んで、早々と
away感たっぷりだった会場から撤退

大量の
戦利品と、両腕で抱え込むほどの量の
お酒と
お菓子に、もう帰路では笑いが止まらないっ


↑ラシャの努力の結晶。まだまだあります
宿

に着くと
獲得した
お酒を部屋の
ベランダで冷やそう

という話に
しかし
窓を開けてみると、
なにかがおかしい ~(・・?))(((;・・)?
だれも
ベランダには何も置いていないはずなのに、そこには
お酒が
6缶
どうやら、
前のお客が冷やしたまま忘れて行ったらしい

あまりにも
お酒運が良いラシャ
愉快
なことが一度に起こりすぎて、もう何が何だか
訳が分からないやっぱり
日頃の行いは
良かったのですかね


↑思わぬ収穫

↑ちなみに、ふたに氷が張っていて開きません
こんな感じで
戸狩大会は終了です

大会は
総合11位と、とても悔しい形で終わってしまいました

来年はぜひとも
リベンジしましょう

あっ、ちなみに今回利用した宿は、
割りばしはやっていない
そうなので、カップラーメン

を昼食にする方は、MY割りばしを持参して下さい
スポンサーサイト