そんな堅苦しい文章はこんなところにして、昔のテンションを思い出しながらブログ書いてこーと思います


やばい!ブログ久々すぎる!!wwブログだったっけ?blogだったっけ?そんなことすら忘れた旧blog係がお送りしておりますb
月日:3月28日
天候:くもり一時雨(春とは思えぬ寒さ)
出席者:なつおさん、iso、tottsu、おのせ
4分の3OBじゃね??ww そんなものを現役blogに書いていいのかという疑問は置いてきぼりに、この日はメンツに
外国人(僕の中でさいたまは黄緑なイメージです)もいなかったのでYOKOHAMAに集合しました

ラウンドワンの先入観があった僕は高島屋集合と聞いて5番街側にいたところ、どうやらなつおさんはハマボウルのつもりだったのでしばらく会えないというアクシデントもありつつ集合。
ちなみにこの日
人生2度目のYOKOHAMAだというtottsu。
テンションあがってしまったのか、遅れてくるおのせを
待ち合わせの銅像に上って探し始め、僕となつおさんは精一杯他人のふりをしていましたw
そんなこんなでハマボウルです!!僕自身も改装してから入るの初!
めっちゃきれいになってました!!

ゲーム代の高さを補う高級感あふれるたたずまいに、IKEBUKUROやSHIBUYAに慣れてしまった僕らはバチガイ感MAX。

↑何やら高級感あふれるソファ
そんな中での1ゲーム目リザルト

↑1投目のスコアに、初めてのレーンでフワフワしている感が見て取れますねw
そしてこの日暴かれた真実
「tottsuが投げるときの左足は不安げ」
↑この写真のように、彼が集中すればするほど左足を不安げに宙に浮かせ、つま先立ちになることが発覚w
最高で10回弱つま先立ててました。
まあだからなんだって話ですが、とりあえずスペア狙うとき、ゴルフみたいに
しゃがんでコースを狙うのは恥ずかしいのでやめましょう
そんなこんなで2ゲーム目

↑おのせは15ハンデいらなかったねw tottsuがビリに
なつおさんは10レーン目でターキーという非常にもったいないことをやりつつこのスコア。さすがです。
ちなみに罰ゲは
「ハマボウルでハイボール
」 ということで、ハマボウル建物1階にあったバーで
一人で「ウィスキ~は~お好きでしょ~♪♪」をやってくる、というものでした。結果はのちほど。
そして3ゲーム目。

↑ハンデはなつおさん以外が+15
中盤から急速に落ちていくおのせwww
「うでの筋肉全然つかないんです」という彼の右腕は、3ゲーム目にして限界を迎えたようです。3ゲームって早くないか??w
しかも11号球の
紫色に合わせて洋服も
紫にしたせいなのか、限界を迎えても11号で投げていたおのせ。
そんな
こだわりのおのせの11号球

は、途中から来た向かいのテクノカットのおっさん(今どきめずらしいww)に奪われ、結局10号に下げて投げてましたww
最初から10号にしとけばよかったのにw
紫にこだわり紫に泣いたおのせでしたw

↑ケータイカメラでは伝わらないおのせのこだわり
そして勝負の決まったゲーム終盤でなつおさんがまたもや
ターキー!!
「不安げな左足を持つとつか」「こだわりのおのせ」とともに
「消化試合にも強いなつお」のレッテルが張られましたw
さて、3ゲーム目の罰ゲは
「コンビニで中華まん買占め、そして完食
」 ちなみにこの罰ゲ、元ネタがありまして。
blog書かなかったために幻となった
「IKEBUKURO #6~ケントも一瞬現れた編~」にて「コンビニの揚げ物買占め、そして完食」が行われています。
何を隠そうこの罰ゲをやったのは僕でして、その日は
計20本以上のから揚げ串、チーズ揚げ、チキンetc.を死ぬほど食べた挙句、限界です勘弁してくださいということで残りをお土産にしたという非常に苦い記憶の残った結構笑えない罰ゲなのです。
いや、ホント揚げ物は笑えないよ、マジで。
それを教訓に行われたこの日の罰ゲ。行ってみると意外と中華まん少なくて、
会計500円という安さwww
おのせラッキーすぎるw

↑とはいえこの量w

↑黙々とそしてモグモグと食べるおのせ
そして一番かわいそうなのは、おのせがこの罰ゲやってる最中に、なつおさんは所用のため横浜駅へ向かい、またtottsuは自分の罰ゲがあったため一人で飲み屋入ってしまったため、この場にいるのはおのせと僕の
二人だけwwなんという悲しい仕打ちw

↑店内のTVでラストサムライに出ている小雪が偶然出ていてハイボールとの運命を感じたtottsu

↑完食お疲れ!!!
おのせが一言
「のどぱっっさぱさっす!
」ww
そして肉まんがこわくなったらしいです。落語かっ!w
というわけでガッツリ食べたおのせと一緒に向かうは
夕飯wwww
そうですこの日の罰ゲは何がきついってこの後夕飯だったからなんですw
ドンマイおのせb
夕飯はスペイン料理へ


パエリア始めおいしかったですね

そして一人ハイボール以降「ハイボールうまかった!!」「一人でバー行くのハマりそう!!」と罰ゲ嫌がってたはずなのに異様なテンションを見せ、みんなから煙たがられるtottsuがここでも全開
みんなが食べ終わり
店員が下げようとしたお皿からスプーンで大好きなオリーブオイルをすくおうとしたり、店員さんに会計の時
「多分ピタガイだからおつりいらないです」と言ったり、マジでひどかった。てかガイとか一般人に言うなよ、マジで

www

↑オイルをすくい取るいやしいtottsu、今度はワインを冷やす保温剤に興味津津の図
さて、この日のメンバーにはなつおさんとtottsuがいるわけで、食事中の会話の半分は「isoさんのあだな」なわけです

一気に30弱更新される「isoさんのあだな」w と、そんなときにわがラシャールコミュニティの別のトピックも上がっていることに気づく僕たち。
どうやら
たぐちょんがいわたけの写真UPしている模様。
「たぐちょん、暇なんじゃね??」 てことで早速TEL。川崎へ向かうことに

なんという迷惑ww
結局たぐちょんとは会えなかったものの、
標準軌(またの名を赤い電車??)に乗って川崎へ着いたあと、HUBでまったり飲んでサッカーを見つつ解散しました♪♪
あ、そうだこの日なつおさんに聞いて知ったんですが、ギネスビールは
イッキが難しいらしい!
泡がたちやすく、かつキメの細かい泡がたつギネスは、ちょっとした衝撃でも泡がたつためにイッキには向かない、とのこと。
つまりラストランの際の僕の起こしてしまった事故、あれは僕のせいじゃなくてギネスのせいらしい!!
というわけでギネス選んだMVS(モスト バリュアブル スベル男)こと誰かさんが粗相ということで。
そんなところで以上です。
iso
スポンサーサイト